やーーーっといけましたよ、アジング!
いや〜やっぱりフィールドはいいですね!
今回は久々のフィールドということで、状況がわからないので泉南〜南港へとラン&ガンしてきましたよ。
泉南といっても関空付近程度までしか南下していません。
第1投は様子を見るために、着水からすぐにカーブフォールへ。で、いきなり釣れたのがこの子↓
お前か・・・。
この後も、投げれど投げれどショートバイトの嵐。
恐らくサバばっかりなんでしょうね。ウェイトを変えて早くボトムまで沈めてみても、サバ。
軽量にしてフワフワ漂わせても、サバ。
リトリーブすれば当然サバ。
サバダバサバダバ〜♪なんて口ずさみながら、少しづつ北上していきます。
ちなみに。9月の4連休といえば、一年で最も釣り人が多い日です。
メジャーポイントはとてもじゃないが入れません。
※某武庫川の渡船屋さんなんて、朝イチの受付だけで満員打ち止めになったみたいですよ
マイナーポイント巡りをしていきますが、アタリすらないポイントがほとんどでしたね。
アプローチを変えれば魚に会えるのか、全く気配なしなのかは大体雰囲気で分かりますよね・・・笑
反応があるポイントとないポイントに分かれましたが、反応あってもやっぱりサバダバなんだよな〜笑笑笑
最後の最後、南港でアジに出会えました。
僕が釣ったんじゃないですけど。
隣でやっていた先行者さんが釣られていました。
でも、ポロ・・・・・ポロ・・・・・といった感じで、爆釣には程遠い感じ。
他にも後2人先行者がいましたが、彼らには釣れていませんでした。
はっきりいって腕の差を見せつけられる感じでした。
あの強風の中、きっちりフォールさせてアタリを引き出していたのはお見事でした。
帰られた後、そこに入りましたが釣れませんでしたもん。。。
まぁ、寒くてあまり粘らなかったのもありますが。
もう、夜釣りに半袖一枚は危険ですね。寒くって仕方ない。
コメント